2019年01月02日
2019年 明けましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます

昨年は大変お世話になりました


年が過ぎるのは早いですね~

今年は良い年になるように

頑張りたいです

皆様のご健康とご多幸をお祈りいたします

今年もよろしくお願いします

2014年02月21日
まだまだ…雪がいっぱい

道路脇にはまだまだ
雪がいっぱい…
除雪が間に合わない
ようですね…
主要道路は大分、
雪は無くなりましたが
ちょっと脇道へ逸れると
ハマって出られなくなる
事があるので
帰宅時間帯はかなり
混んでいます(^^;)
2014年02月20日
該当してませんか?…うつの前兆

けっこう多いですね…鬱
環境が良くないのか
本人の問題なのか…
幸にして私は該当する所が
無かったのでホッと
してますけど他人事では
いられないですね
いつ自分がそうなるか
わかりませんから…
2014年01月16日
騙される日本人!?

テレビでよく詐欺に
関する番組を時折
目にしますが
日本人って他の国と違って
騙しやすいんですかね〜…
…お人好しなんですかね〜
…海外での投資話で
騙されてる人も多いとか…
2013年12月26日
ポスティングシステム…マー君

『あぁ…行ってしまうのか…』
と、残念に思われる方も
多い事でしょう(T_T)
マー君もメジャーリーグで
試してみたい気持ちは
わかります(^-^)
ダルビッシュといい勝負
ですね(^-^)
…上限20億じゃ〜球団も
納得いかないでしょうね…
2013年12月17日
酸化に対する抵抗力…体臭に影響

40を過ぎると
酸化に対する抵抗力が
下がるらしく
体臭が強くなる
傾向だそうな…
私も食べ物には
なるべく酸化し難いものや
サプリメントを飲んで
臭くならないように(笑)
努力しています(爆)
2013年12月12日
新陳代謝…体臭予防

私も20〜30代までは
新陳代謝も良かったのですが(^^;)
年を重ねるごとに
お腹回りが…
なかなか下っ腹の
贅肉、採れないんですよね…
…体臭も強くなって
来るしね…
2013年12月11日
今が買い?…iphone5s!?

DoCoMoから発売が開始
されたiphone5s
今、いろんなキャンペーン
してるようですね…
私も検討中です(^-^)
…アフターがね、ちょっと心配な所
2013年12月10日
予防接種…インフルエンザ

毎年、この季節になると
流行りますよね…
幸い私の場合、一度も
無いんです(^-^)
毎年、ウイルスのタイプが
違う話を聞くと予防接種
受けて効くのかなぁ〜と
素朴な疑問を持つ今日この頃…
2013年11月20日
長期契約ユーザー優遇施策・・・ドコモ
ドコモユーザーには耳よりな話

得なのか、そうでもないのか

イマイチわからない

RBB TODAY
********************************************************
「ポイントプログラム」は顧客満足度にどう響く?ドコモは長期契約ユーザー優遇施策を発表
NTTドコモからのiPhone発売以来、ネットワークや各種サービスといった切り口で3キャリアの比較が多数行われてきた。
端末や価格で差が出にくくなった今、こういった部分がユーザー満足度に影響を与えるようになってきている。
そんな中、キャリア選びの指標のひとつにもなる“ポイントプログラム”について、ドコモは来年4月に制度を一新すると発表。
さらに、会員向けのクーポンサービスの拡充も発表した。今回はドコモのポイントプログラムの変更点に焦点を当てつつ、
他の2キャリアのプログラムとも改めて比較してみたい。
ドコモが提供しているのが「ドコモプレミアクラブ/ドコモビジネスプレミアクラブ」。
現状は、ステージポイント(SP)とドコモポイントの2つのポイントシステムで構成されている。
利用金額に応じてSPが貯まり、SPによって1stステージから順に“ステージ”が上がる。
そして“ステージ”に応じてドコモポイントの付与率が上がっていく仕組みだ。ステージは、
継続利用期間によっても上がっていく。
ドコモは先日、このポイントプログラムを一新することを発表しており、2014年4月からの新制度ではSPを廃止し、
ステージは継続利用期間によってのみ上がる仕組みとなる。ドコモポイントはこれまでの100円単位ではなく
1000円で5ポイントからのスタートに。5年以上の長期契約で2ndステージ、8年以上で3rdステージと上がっていき、
15年以上契約が条件のグランプレミアステージでは1000円につき25ポイントが付与される。
さらに、個人ユーザーであればドコモのクレジットサービス「DCMX GOLD」に契約することで、
新設されたゴールドステージに上がることができ、その場合1000円に100ポイントという高い付与率を受けることができる。
ビジネスユーザーの場合は「オフィスリンク+ビジネスmoperaあんしんマネージャー」契約でゴールドステージに
上がることが可能。つまり、ポイント付与率が0.5%~10%という幅を持ったプログラムになるというわけだ。
これは、毎月の利用金額よりも、長期契約のユーザーを優遇する改変であるとみられている。
例えば、1stステージで月々7000円の支払いで5年間使った場合、貯まるドコモポイントは2100ポイントだが、
プレミアステージであれば8400ポイントと大きな差が出てくる。ドコモポイントは、携帯の利用以外にアンケートへの回答や、
ドコモポイント特約店でDCMXを利用することなどでも貯めることが可能。ポイントの有効期限は最長で50ヵ月。
プレミアステージ以上、つまり継続10年以上のユーザー向けには、会員向け優待サービス「ドコモクーポン」の拡充も発表。
全国1500ヵ所以上の施設を優待価格で利用出来る「スペシャルクーポン」を新たに提供する。
15年以上継続のグランプレミアステージのユーザー及び、ゴールドステージのユーザーには、
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)のドコモ専用ラウンジを利用できるなどの特典が毎月50,000名以上に当選する
「プレミアムクーポン」を新たに提供。全てのプレミアクラブユーザー向けに、USJの貸切イベントや、
東京ディズニーシーに特別招待するキャンペーンも実施予定。
さらに、JALマイルとドコモポイントの相互交換を2014年4月1日から実施するなど、
ポイントプログラム活用の幅を広げている。
他のキャリアはどうか。KDDIは「auポイントプログラム」を提供。こちらは、ドコモのように継続期間に応じた
ステージという概念はなく、付与されるポイントは一律で100円につき1ポイント、ポイント付与率は1%で固定されている。
その代わり、au携帯以外に「auひかり」などの固定通信サービスの利用、「auかんたん決済」を利用しての
ショッピングサイトでの買い物、着うた等デジタルコンテンツの購入、これらもポイント付与の対象となる。
「auスマートパス」を利用して獲得できるスタンプを、auポイントに交換することもできる。
アプリのダウンロードやアンケートへの回答など、内容によって獲得できるスタンプ数は変動する。
「auじぶんcard」や「MUFGカード」など提携会社のサービスからのポイント移行にも対応。
ポイント有効期限は最長で48ヵ月。
********************************************************
2013年11月06日
多いですね…line

今はホント、line使ってる人
多いですよね〜…
前はSNSやってましたけど
縛られるのが嫌で
今はやってません(^^;)
あんまり頼り過ぎる
のもね〜…
2013年11月05日
どこまで進化するのか…Google GL ASS

スマホの次は…
Google GLASS、telepathy
いよいよSF映画に
出そうな端末が遂に
開発されたようですね〜
いやはや技術革新は
スゴい!!
2013年10月04日
300万の開き…非正規労働者

年収、正社員468万円
非正規労働者168万円…
300万円の差…
仕事の境が曖昧に
なってきている今、
不満がある方は多いですよね…
…消費税も上がるしねぇ
2013年10月02日
10人に1人…パスワードが1234

ある番組でアメリカでは
10人に1人、
パスワードが1234
だそうな…
日本でも、誕生日や
電話番号、車のナンバー
とかで入れてる方も
居ますからね…
今はネットやオンラインで
いくらでも情報が引き
出せる世の中ですから…
他の人には悟られない
暗号が必要ですね…
2013年09月25日
十人十色…騙され方etc.

騙され方も色々ですね…
私も昔、株やマルチ、
押し売りされた事が
ありましたが
今思えば、その経験が
役立っていますね〜…
騙されることも
少なくなりましたから…