2009年10月07日
かなりデカイようです・・・台風18号
えっ
最大瞬間風速は60メートル・・・って
風速40メートルで80kの
冷蔵庫が飛んでいくらしいです・・・

jijicom
*******************************************************
強い台風、日本縦断へ=未明にも上陸-大雨、暴風など警戒・気象庁
非常に強い台風18号は7日午後、九州南部の一部を暴風域に巻き込みながら、
四国の南の海上を北上した。強い勢力のまま8日未明にも四国から東海地方に上陸し、
日本列島を縦断する可能性が高く、気象庁は大雨や暴風、高潮などに厳重な警戒を呼び掛けた。
記者会見した村中明主任予報官は「ほぼ全国的に水害や土砂災害への警戒が必要。
台風から離れていても激しい突風の恐れがある」としている。
同庁によると、18号は7日午後4時、足摺岬の南約280キロにあり、
時速約35キロで北北東へ進んだ。中心気圧は945ヘクトパスカル、
最大風速は45メートル、最大瞬間風速は60メートル。
速度を速めて北北東に進み、8日未明から朝に四国から東海にかけて
接近・上陸する恐れがある。その後、夜にかけて本州を北東へ進み、
9日に北海道付近に達する。上陸時の勢力は950ヘクトパスカル、
最大風速40メートルと予想している。
7日夜には四国・中国・近畿地方の一部が、
8日には東日本や東北地方も暴風域に入る見込み。
西日本、東日本では8日にかけて、北日本では8日から9日にかけて
1時間に50~70ミリ、局地的に80ミリを超える非常に激しい雨となる
台風17号
2009年10月7日16時30分発表 台風17号は、
7日15時にはルソン島のにあって、ほとんど停滞しています。
中心気圧は996hPa、中心付近の最大風速は18m/sです。
この台風は、ルソン島付近をゆっくり西進し、
10日15時には南シナ海付近へ達する見込みです。
この方面の船舶は、十分な警戒が必要です。
次回の台風情報は、10月8日10時30分の予定です。
台風17号
アジア名 Parma(パーマァ)
位置 北緯18度0分
東経122度25分
大きさ ---
強さ ---
中心気圧 996hPa
最大風速 18m/s
進行方向 ほとんど停滞
速度 ---
暴風半径 ---
強風半径 中心から330km
台風18号
2009年10月7日18時30分発表 非常に強い台風18号は、
7日17時には足摺岬の南約250kmにあって、北北東へ毎時40kmで進んでいます。
中心気圧は945hPa、中心付近の最大風速は45m/sです。
7日18時の推定位置は、足摺岬の南約210kmです。
この台風は、8日3時には田辺市付近、8日15時には新潟市付近、
9日15時には北海道の東へ達し、10日15時には千島の東で
温帯低気圧に変わる見込みです。台風周辺海域はシケ~大シケとなり、
また、台風の進路にあたる地域は暴風や大雨になり、
それぞれ厳重な警戒が必要です。次回の台風情報は、
10月7日19時30分の予定です。
台風18号
アジア名 Melor(メーロー)
位置 北緯30度50分
東経133度10分
大きさ ---
強さ 非常に強い
中心気圧 945hPa
最大風速 中心付近で45m/s
進行方向 北北東
速度 40km/h
暴風半径 中心から220km
強風半径 中心から東560km
中心から西430km
*******************************************************
・・・明日が山ですね
みなさん、お車の運転
気をつけてくださいね

最大瞬間風速は60メートル・・・って

風速40メートルで80kの
冷蔵庫が飛んでいくらしいです・・・


jijicom
*******************************************************
強い台風、日本縦断へ=未明にも上陸-大雨、暴風など警戒・気象庁
非常に強い台風18号は7日午後、九州南部の一部を暴風域に巻き込みながら、
四国の南の海上を北上した。強い勢力のまま8日未明にも四国から東海地方に上陸し、
日本列島を縦断する可能性が高く、気象庁は大雨や暴風、高潮などに厳重な警戒を呼び掛けた。
記者会見した村中明主任予報官は「ほぼ全国的に水害や土砂災害への警戒が必要。
台風から離れていても激しい突風の恐れがある」としている。
同庁によると、18号は7日午後4時、足摺岬の南約280キロにあり、
時速約35キロで北北東へ進んだ。中心気圧は945ヘクトパスカル、
最大風速は45メートル、最大瞬間風速は60メートル。
速度を速めて北北東に進み、8日未明から朝に四国から東海にかけて
接近・上陸する恐れがある。その後、夜にかけて本州を北東へ進み、
9日に北海道付近に達する。上陸時の勢力は950ヘクトパスカル、
最大風速40メートルと予想している。
7日夜には四国・中国・近畿地方の一部が、
8日には東日本や東北地方も暴風域に入る見込み。
西日本、東日本では8日にかけて、北日本では8日から9日にかけて
1時間に50~70ミリ、局地的に80ミリを超える非常に激しい雨となる
台風17号
2009年10月7日16時30分発表 台風17号は、
7日15時にはルソン島のにあって、ほとんど停滞しています。
中心気圧は996hPa、中心付近の最大風速は18m/sです。
この台風は、ルソン島付近をゆっくり西進し、
10日15時には南シナ海付近へ達する見込みです。
この方面の船舶は、十分な警戒が必要です。
次回の台風情報は、10月8日10時30分の予定です。
台風17号
アジア名 Parma(パーマァ)
位置 北緯18度0分
東経122度25分
大きさ ---
強さ ---
中心気圧 996hPa
最大風速 18m/s
進行方向 ほとんど停滞
速度 ---
暴風半径 ---
強風半径 中心から330km
台風18号
2009年10月7日18時30分発表 非常に強い台風18号は、
7日17時には足摺岬の南約250kmにあって、北北東へ毎時40kmで進んでいます。
中心気圧は945hPa、中心付近の最大風速は45m/sです。
7日18時の推定位置は、足摺岬の南約210kmです。
この台風は、8日3時には田辺市付近、8日15時には新潟市付近、
9日15時には北海道の東へ達し、10日15時には千島の東で
温帯低気圧に変わる見込みです。台風周辺海域はシケ~大シケとなり、
また、台風の進路にあたる地域は暴風や大雨になり、
それぞれ厳重な警戒が必要です。次回の台風情報は、
10月7日19時30分の予定です。
台風18号
アジア名 Melor(メーロー)
位置 北緯30度50分
東経133度10分
大きさ ---
強さ 非常に強い
中心気圧 945hPa
最大風速 中心付近で45m/s
進行方向 北北東
速度 40km/h
暴風半径 中心から220km
強風半径 中心から東560km
中心から西430km
*******************************************************
・・・明日が山ですね
みなさん、お車の運転
気をつけてくださいね

私のツイッター
ブログランキングはこちら
このたびメルマガを発行する運びとなりました^^
手荒れで悩んでいる方に活用していただければと思います!!
『ひび・あかぎれサポート日誌』(ID:0000260683) 読者登録解除フォーム
メールアドレスを入力してボタンを押すと登録・解除できます。

『まぐまぐ!』から発行しています。
Posted by アレックス at 19:313
│Comments(0)
│その他ニュース
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |